This Archive : 2008年11月20日
--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2008.11.20 *Thu
今日もひらひら♪
⑰H. decipiens v. “scottiana” MBB6938 Woedjieskloof

昨日に引き続いて、今日もひらひらのレース系を
デシピエンス変種の「スコッチアナ」
林先生によると、「スコッチアナ」という名称はシェーラムでの呼び名で、学名ではないそう。
学名による正確な品種名の方ですが、この種にはいくつかタイプがあって、この産地のは現在は未命名とのことで・・・いずれどこぞの学者さまが名前お付けになるんでしょうね

前に某所で見た画像の「スコッチアナ」は、もっと大窓で強ノギだったので、これとは別産地のものだったんだろうな・・・

外側から見るとひらひらして見えますが、上から見るとまばらw
まだまだこれから充実する株なので、先が楽しみ

わりと短葉なタイプだと思う。
「virella」とどっちにしようかかなり悩んだんだけど・・・こっちにした~
一緒にニク狩りツアーしたTちゃんが、確か「virella」の方買ってたな
Tちゃん、殖えたら交換しようよね
今朝はこの冬一番の冷え込みとのことだったけど、昨日の朝の方が寒かったような気がする~
今はお陽さまが出ているので、風は強めだけど昨日よりはあったかい感じ
今度の連休には寒気も通り過ぎて、平年並みに戻るってことだったので、植え替えの残りをちゃっちゃとやってしまおう
で、実家に置いてあるその他多肉のために簡易温室を購入したので、仕立て直して温室に移動させなくちゃ~!!
まだまだ休日とは言え、忙しい日が続きます・・・

昨日に引き続いて、今日もひらひらのレース系を

デシピエンス変種の「スコッチアナ」
林先生によると、「スコッチアナ」という名称はシェーラムでの呼び名で、学名ではないそう。
学名による正確な品種名の方ですが、この種にはいくつかタイプがあって、この産地のは現在は未命名とのことで・・・いずれどこぞの学者さまが名前お付けになるんでしょうね


前に某所で見た画像の「スコッチアナ」は、もっと大窓で強ノギだったので、これとは別産地のものだったんだろうな・・・

外側から見るとひらひらして見えますが、上から見るとまばらw
まだまだこれから充実する株なので、先が楽しみ


わりと短葉なタイプだと思う。
「virella」とどっちにしようかかなり悩んだんだけど・・・こっちにした~
一緒にニク狩りツアーしたTちゃんが、確か「virella」の方買ってたな

Tちゃん、殖えたら交換しようよね

今朝はこの冬一番の冷え込みとのことだったけど、昨日の朝の方が寒かったような気がする~
今はお陽さまが出ているので、風は強めだけど昨日よりはあったかい感じ

今度の連休には寒気も通り過ぎて、平年並みに戻るってことだったので、植え替えの残りをちゃっちゃとやってしまおう

で、実家に置いてあるその他多肉のために簡易温室を購入したので、仕立て直して温室に移動させなくちゃ~!!
まだまだ休日とは言え、忙しい日が続きます・・・

スポンサーサイト