--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2010.08.03 *Tue
くるみがハッチから2週間経過♪
ヤモリーズのお世話に、夜な夜な2時間近くかかってるので、家人からの苦情が激しさを増している今日この頃。
特に今は重病人と化しているので、うるさくてたまらん
今日はたまらず途中で中断したしね(ーー;
ショコラとココアとまろんのお水換えがまだだったので、さっきようやく終了。
・・・家人が寝ちまったので、晴れてお世話の続きができましたー!ったく、子供じゃあるまいし(ーー;
今期第10子 スーパーマックスノー「くるみ」

末っ子のくるみが、ハッチから今日で2週間となりました♪
ブログで成長記録付けてるし、ヤモリーズ体調管理カレンダーがあるので、誰がハッチからどれだけってのがわかるようにはなっている。
それがなくっちゃ、もうわけわかんないよ状態だな、きっと(^^;
くるみたんはハッチ直後の体重測定で余裕の5グラムあった巨大児(わが家比)だったので、特に心配することは何もなく、すくすくと育ってくれてます♪
捕食もとても上手で、ピンセットで押さえていてあげなくても自力でキャッチ。
いつもはおちびから先にごはんをあげるんですが、今日はパパのスノー君からあげたので、やっとくるみの番になってもカルシウムパウダーケースに入ってるコオロギがでかいサイズばっかりで~
※通常はおちび用にちっこいコオロギを捕まえておくんだけど、今日はオトナレオパから先にあげたので、巨大コオロギをしこたま捕まえていたのよw
めんどいのでデカ過ぎかな~と思いつつ試しに1匹あげてみると、いとも簡単に食ってしまった!
小さいサイズのコオロギだと4匹は食べるんだけど、今日のはでかいサイズのだったので、3匹でごちそうさま~♪ってか、やめさせておいた
2週間目の今日の体重は、8.5グラム~イイ感じ♪

体重ケースはずっと同じ物を使ってますが、ハッチ直後はこんな感じでした♪
大きくなったでしょ(^^)

2日前に2回目の脱皮をしたので、かなり模様がはっきりしてきました。
くるみは細か過ぎず粗過ぎずって感じの模様かな~

女の子だと思うんだけど・・・
サハラに似てるんだよねw←サハラは♂でした
コオロギフードを換えてから、拒食一歩手前だったココアとみるくの食が戻ってきた。
ココアは数が少ないものの、ガッツリと自力でコオロギをとっ捕まえるようになったし♪
2カ月ぶりぐらいかな・・・ココアのハンティングを見るのはw
みるくは視力のよろしくないスーパーマックだし、ベビーの頃からピンセット給餌の子だったのでやっぱりピンセットからだけど、Mサイズ7、8匹は食べるようになった。
このまま落ち着いてくれますように・・・。
最近めっきり出番の少なくなってしまったクレスのアニたんは、暑さが苦手のヤモヤモだというのに爆食中。
エアコン入れっぱなしで涼しい部屋ですけどね(^^;
ここ数日で42グラムだった体重が44グラムに増量してました♪
国産安心安全昆虫ゼリーが切れちゃったのでずっとあげてなかったんだけど、先日通販で大量に仕入れたので再びゼリー投入。
KBファームさんのバナナ風味プロゼリーが気に入ったようで、ひたすらずーっとペロンペロンと舐めてます。
こちらのゼリー、一般的にはカブトムシ・クワガタ用なんですが、合成保存料不使用の国産品ということで、コオロギやデュビアのエサとして使っていらっしゃる方が多いらしく~私も試してみようかと。
デュビアにもあげてみたけど、よく食べてくれててあっという間になくなっちゃう。
同じ物をずっとあげていると飽きてしまって食べなくなってしまっては何なので3種類を取り寄せてみたんですが、順番にあげてみて食い付きの違いもしっかり観察しようと思いまーす(^^)v
特に今は重病人と化しているので、うるさくてたまらん

今日はたまらず途中で中断したしね(ーー;
ショコラとココアとまろんのお水換えがまだだったので、さっきようやく終了。
・・・家人が寝ちまったので、晴れてお世話の続きができましたー!ったく、子供じゃあるまいし(ーー;
今期第10子 スーパーマックスノー「くるみ」

末っ子のくるみが、ハッチから今日で2週間となりました♪
ブログで成長記録付けてるし、ヤモリーズ体調管理カレンダーがあるので、誰がハッチからどれだけってのがわかるようにはなっている。
それがなくっちゃ、もうわけわかんないよ状態だな、きっと(^^;
くるみたんはハッチ直後の体重測定で余裕の5グラムあった巨大児(わが家比)だったので、特に心配することは何もなく、すくすくと育ってくれてます♪
捕食もとても上手で、ピンセットで押さえていてあげなくても自力でキャッチ。
いつもはおちびから先にごはんをあげるんですが、今日はパパのスノー君からあげたので、やっとくるみの番になってもカルシウムパウダーケースに入ってるコオロギがでかいサイズばっかりで~
※通常はおちび用にちっこいコオロギを捕まえておくんだけど、今日はオトナレオパから先にあげたので、巨大コオロギをしこたま捕まえていたのよw
めんどいのでデカ過ぎかな~と思いつつ試しに1匹あげてみると、いとも簡単に食ってしまった!

小さいサイズのコオロギだと4匹は食べるんだけど、今日のはでかいサイズのだったので、3匹でごちそうさま~♪ってか、やめさせておいた

2週間目の今日の体重は、8.5グラム~イイ感じ♪

体重ケースはずっと同じ物を使ってますが、ハッチ直後はこんな感じでした♪
大きくなったでしょ(^^)

2日前に2回目の脱皮をしたので、かなり模様がはっきりしてきました。
くるみは細か過ぎず粗過ぎずって感じの模様かな~

女の子だと思うんだけど・・・
サハラに似てるんだよねw←サハラは♂でした

コオロギフードを換えてから、拒食一歩手前だったココアとみるくの食が戻ってきた。
ココアは数が少ないものの、ガッツリと自力でコオロギをとっ捕まえるようになったし♪
2カ月ぶりぐらいかな・・・ココアのハンティングを見るのはw
みるくは視力のよろしくないスーパーマックだし、ベビーの頃からピンセット給餌の子だったのでやっぱりピンセットからだけど、Mサイズ7、8匹は食べるようになった。
このまま落ち着いてくれますように・・・。
最近めっきり出番の少なくなってしまったクレスのアニたんは、暑さが苦手のヤモヤモだというのに爆食中。
エアコン入れっぱなしで涼しい部屋ですけどね(^^;
ここ数日で42グラムだった体重が44グラムに増量してました♪
国産安心安全昆虫ゼリーが切れちゃったのでずっとあげてなかったんだけど、先日通販で大量に仕入れたので再びゼリー投入。
KBファームさんのバナナ風味プロゼリーが気に入ったようで、ひたすらずーっとペロンペロンと舐めてます。
こちらのゼリー、一般的にはカブトムシ・クワガタ用なんですが、合成保存料不使用の国産品ということで、コオロギやデュビアのエサとして使っていらっしゃる方が多いらしく~私も試してみようかと。
デュビアにもあげてみたけど、よく食べてくれててあっという間になくなっちゃう。
同じ物をずっとあげていると飽きてしまって食べなくなってしまっては何なので3種類を取り寄せてみたんですが、順番にあげてみて食い付きの違いもしっかり観察しようと思いまーす(^^)v
スポンサーサイト