--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2008.05.05 *Mon
我が家で最大級!!
ハオルチア ムルチリネアータ交配種(C-2?)

ムルチ交配種で入手。
この種は3タイプあって、購入したお店にはC-1,C-3があるそうだけど、どちらとも違うタイプなので、これがC-2ではないかと思う・・・とのことでした。
一見普通のレツーサ系交配種に見えるでしょ?
でもね、こうすると、これのすごさがわかるはず~♪

はい!画像向かって左がムルチ交配、右は普通のレツーサ系交配種~!!
右のレツーサ系交配種のほうは、IN3号鉢。H3.5センチ W7センチ。・・・よくあるサイズね♪
で、左のムルチ交配種はと言いますと~
H10センチ W15センチ IN5号懸崖鉢です~~~!!※サイズは植物のみ 鉢含めず

葉の厚み3センチ 葉幅最大4.8センチ!・・・これ、ハオルチア・・・?
初めて目の当たりにした瞬間は、しばし時間が止まりました~
で、おかしかったのが、梱包!
ダンボールに横倒しにされてきたのなんて、初めてだったよー!!
私的に、かなりウケた~~~!!(爆)
でも、土の粒1つたりともこぼれていなかったので、業者様の梱包の腕前もかなりのものと見た!!

一応裏窓らしきものもちらっとね(^^;
2ヶ月ほど前にうちにやってきたんだけど、実はまだ1度も水遣りをしてない~
鉢がデカすぎて、蒸れが怖いのであげられないw
雨降りの日に外に置いて、天然給水はしてるけど、丁度いいみたいだし♪
葉焼けさせたくないので、かなり遮光気味にしてるから、水辛くしとかないと徒長しちゃうし~

こうやって見るとレツーサの血だね♪
生長点の上下に、どうも仔らしきものが・・・w
こんな硬くてデカイのに、どうやってカキコなど・・・?(^^;
業者様より面白いお話を伺った。
例えばムルチ交配種 C-2×C-2 の実生品が出来たとして、それはC-2とは言えないんだって。
C-2と呼べるものは、あくまでもC-2からのカキコのみだそうです。
C-2を作り出した同じ交配親からの掛け合わせでも、同じなんだと思う。
オリジナルはそういう意味で、本当に貴重なんだね・・・。
以前ハオルチア女王として有名なエレミヤさまからも、同じようなお話を伺ったことがある。
いくら世に出回っている有名交配種でも、元を辿れば親株はたった一つだけということは、よくある話だと。
何とかブラザーっていうのは、区別するためのものだって。
有名交配種はたくさんあるけど、こうやって私たちが手にすることが出来るようになるまでには、きっと作出された方々の、一趣味家の私などが計り知れない汗と努力と研究の道程があるのだろうと、真摯な気持ちで受け止めた。
そして、こうして美しいものを目にし、手に取ることができる喜びに、感謝・・・。
作出された方々、本当にありがとうございます。

ムルチ交配種で入手。
この種は3タイプあって、購入したお店にはC-1,C-3があるそうだけど、どちらとも違うタイプなので、これがC-2ではないかと思う・・・とのことでした。
一見普通のレツーサ系交配種に見えるでしょ?
でもね、こうすると、これのすごさがわかるはず~♪

はい!画像向かって左がムルチ交配、右は普通のレツーサ系交配種~!!
右のレツーサ系交配種のほうは、IN3号鉢。H3.5センチ W7センチ。・・・よくあるサイズね♪
で、左のムルチ交配種はと言いますと~
H10センチ W15センチ IN5号懸崖鉢です~~~!!※サイズは植物のみ 鉢含めず

葉の厚み3センチ 葉幅最大4.8センチ!・・・これ、ハオルチア・・・?
初めて目の当たりにした瞬間は、しばし時間が止まりました~
で、おかしかったのが、梱包!
ダンボールに横倒しにされてきたのなんて、初めてだったよー!!
私的に、かなりウケた~~~!!(爆)
でも、土の粒1つたりともこぼれていなかったので、業者様の梱包の腕前もかなりのものと見た!!

一応裏窓らしきものもちらっとね(^^;
2ヶ月ほど前にうちにやってきたんだけど、実はまだ1度も水遣りをしてない~

鉢がデカすぎて、蒸れが怖いのであげられないw
雨降りの日に外に置いて、天然給水はしてるけど、丁度いいみたいだし♪
葉焼けさせたくないので、かなり遮光気味にしてるから、水辛くしとかないと徒長しちゃうし~

こうやって見るとレツーサの血だね♪
生長点の上下に、どうも仔らしきものが・・・w
こんな硬くてデカイのに、どうやってカキコなど・・・?(^^;
業者様より面白いお話を伺った。
例えばムルチ交配種 C-2×C-2 の実生品が出来たとして、それはC-2とは言えないんだって。
C-2と呼べるものは、あくまでもC-2からのカキコのみだそうです。
C-2を作り出した同じ交配親からの掛け合わせでも、同じなんだと思う。
オリジナルはそういう意味で、本当に貴重なんだね・・・。
以前ハオルチア女王として有名なエレミヤさまからも、同じようなお話を伺ったことがある。
いくら世に出回っている有名交配種でも、元を辿れば親株はたった一つだけということは、よくある話だと。
何とかブラザーっていうのは、区別するためのものだって。
有名交配種はたくさんあるけど、こうやって私たちが手にすることが出来るようになるまでには、きっと作出された方々の、一趣味家の私などが計り知れない汗と努力と研究の道程があるのだろうと、真摯な気持ちで受け止めた。
そして、こうして美しいものを目にし、手に取ることができる喜びに、感謝・・・。
作出された方々、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
COMMENT
NoTitle
>ユキ さま
もいだー!!(TT)
サイズダウンした~w
殺菌剤も塗りたくった~ww
前の家はベランダの囲いが壁になってて、完全に塞がれてたから直射が当たるとこって手すりの上ぐらいだったのに、今のとこは日中よーく当たるんだよねw
・・・うかつだった(TT)
おまけに最近凍結の恐れがなくなったもんで、ズルこいて夜も外に出しっぱなしw
毎晩チェックしてたのにそんなでしてなかったから、余計に発見が遅れたのw
自業自得です・・・(TT)
もいだー!!(TT)
サイズダウンした~w
殺菌剤も塗りたくった~ww
前の家はベランダの囲いが壁になってて、完全に塞がれてたから直射が当たるとこって手すりの上ぐらいだったのに、今のとこは日中よーく当たるんだよねw
・・・うかつだった(TT)
おまけに最近凍結の恐れがなくなったもんで、ズルこいて夜も外に出しっぱなしw
毎晩チェックしてたのにそんなでしてなかったから、余計に発見が遅れたのw
自業自得です・・・(TT)
NoTitle
やはり南方は温かく、日差しも強いみたいですね。
こちらもやっと温かくなりました。
風が吹いているのでからっとしてて、夕方には寒くなりますが、この環境での育て方を掴まなければ!とおもってます。
下葉の処理、がんばってーーー(T-T)/
こちらもやっと温かくなりました。
風が吹いているのでからっとしてて、夕方には寒くなりますが、この環境での育て方を掴まなければ!とおもってます。
下葉の処理、がんばってーーー(T-T)/
NoTitle
>男爵 さま
あ、鷲掴みできますよ~♪
がしっ!っとね(^^)
コンプトとかピクタの大株だと、横広いの多いですが、これは縦もあるんですよ♪
もぉ、見たときはびっくりですわ~!
C-2よりも、C-3のほうが葉幅が出るらしいんで、今度そちらも狙ってみます
できれば、C-1も・・・(^^;
3つ並べて3兄弟にしたいなぁ~(爆)
あ、鷲掴みできますよ~♪
がしっ!っとね(^^)
コンプトとかピクタの大株だと、横広いの多いですが、これは縦もあるんですよ♪
もぉ、見たときはびっくりですわ~!
C-2よりも、C-3のほうが葉幅が出るらしいんで、今度そちらも狙ってみます

できれば、C-1も・・・(^^;
3つ並べて3兄弟にしたいなぁ~(爆)
NoTitle
メチャデカイっすね!
鉢を持たなくても、直接鷲づかみでも持てそう♪
コンプトのデカイ子とかは見たことあるけど、
こんな縦横が正方形に近い子は見たことなです!
この子ってまだまだ大きくなるでしょ?
羨ましいなぁ~♪
鉢を持たなくても、直接鷲づかみでも持てそう♪
コンプトのデカイ子とかは見たことあるけど、
こんな縦横が正方形に近い子は見たことなです!
この子ってまだまだ大きくなるでしょ?
羨ましいなぁ~♪
NoTitle
>ユキ さま
ムチリ・・・ムッチリ・・・(爆)
ドド子のお店の方も~そうですか♪
ほんとにね、大変なご苦労の積み重ねだと思えば、きっちりと管理せねば!と身も引き締まりますね
とか言いながら、最近忙しくてチェックを怠ってたら、葉焼けでヤバイのをちらほら発見w
数枚下葉をもぐ羽目に(TT)
私のバカー!!
ムチリ・・・ムッチリ・・・(爆)
ドド子のお店の方も~そうですか♪
ほんとにね、大変なご苦労の積み重ねだと思えば、きっちりと管理せねば!と身も引き締まりますね

とか言いながら、最近忙しくてチェックを怠ってたら、葉焼けでヤバイのをちらほら発見w
数枚下葉をもぐ羽目に(TT)
私のバカー!!
NoTitle
ムルチじゃなくてムチリだと読みまつがってましたー!
すごいムッチリで大きいですね。
>C-2と呼べるものは、あくまでもC-2からのカキコのみだそうです。
同じような話を、ドド子を買って来た時に説明してくださいました。
ただでさえ育つのが遅いハオルチア、ずっと変らず管理を続けるのは大変です。大切に育てます。
それにしてもこれは大きくて毟って食べれそう…(^¬^)
すごいムッチリで大きいですね。
>C-2と呼べるものは、あくまでもC-2からのカキコのみだそうです。
同じような話を、ドド子を買って来た時に説明してくださいました。
ただでさえ育つのが遅いハオルチア、ずっと変らず管理を続けるのは大変です。大切に育てます。
それにしてもこれは大きくて毟って食べれそう…(^¬^)
NoTitle
>とし さま
で・で・でかいでしょ~(^^)
私も初めて見たときは、びっくりしました~~!!
私はムルチと聞いて、オロチを思い浮かべたんですよw
ご実家に置いてるんですか。
私も置き場所ないときは実家に置いてたり、母にあげたりしてたんですけど、興味のない母にとっては置物程度のもので、気付いてみると、従長して別のモノになってたりが常だったので、今はもう置いてません!あげません!!
棚はあると何かと便利なので、ぜひ♪
で・で・でかいでしょ~(^^)
私も初めて見たときは、びっくりしました~~!!
私はムルチと聞いて、オロチを思い浮かべたんですよw
ご実家に置いてるんですか。
私も置き場所ないときは実家に置いてたり、母にあげたりしてたんですけど、興味のない母にとっては置物程度のもので、気付いてみると、従長して別のモノになってたりが常だったので、今はもう置いてません!あげません!!
棚はあると何かと便利なので、ぜひ♪
NoTitle
こんにちは。
で・で・でかいですねぇ~!
またムルチ交配種って名前?種類名?がなんだか
ピッタリですねぇ~(私の中でムッチリとかぶってます)
そうですよねぇ~やはり棚が管理しやすいですよねぇ・・・
今でさえ実家に置いてるもんで(日照関係で)母親から邪
魔だのなんやら言われているので今度また知らない間に
でも置いてやろうかと企んでいます
で・で・でかいですねぇ~!
またムルチ交配種って名前?種類名?がなんだか
ピッタリですねぇ~(私の中でムッチリとかぶってます)

そうですよねぇ~やはり棚が管理しやすいですよねぇ・・・
今でさえ実家に置いてるもんで(日照関係で)母親から邪
魔だのなんやら言われているので今度また知らない間に
でも置いてやろうかと企んでいます

2008/05/05(月) 17:45:51 | URL | とし #- [Edit]
NoTitle
>ロビビアシード さま
こんにちは~♪
そうですか!ロビビアシードさんにはバレてたんですね~(爆)
腰は抜けませんでしたが、笑いすぎてお腹の皮がよじれ、アゴが外れました!!
ピカピカとすごくきれいだったのに惹かれて大きさを何も考えずに注文していたので、箱を開けたときの横倒し状態には「何じゃこりゃ~~っ!?」でした♪
これぐらいデカイと、盆栽ですねw
・・・他のタイプも集めてみたい衝動に駆られてますw
こんにちは~♪
そうですか!ロビビアシードさんにはバレてたんですね~(爆)
腰は抜けませんでしたが、笑いすぎてお腹の皮がよじれ、アゴが外れました!!

ピカピカとすごくきれいだったのに惹かれて大きさを何も考えずに注文していたので、箱を開けたときの横倒し状態には「何じゃこりゃ~~っ!?」でした♪
これぐらいデカイと、盆栽ですねw
・・・他のタイプも集めてみたい衝動に駆られてますw
NoTitle
こんにちは みゆきさん♪
これ、発送する時の前にS氏とお話をしたことがあります。
こんなでっかいのを送ると腰を抜かすのでは・・・と言っていたのを思い出しました。たまたま立ち寄った時が、発送準備中だったということです。
これ、発送する時の前にS氏とお話をしたことがあります。
こんなでっかいのを送ると腰を抜かすのでは・・・と言っていたのを思い出しました。たまたま立ち寄った時が、発送準備中だったということです。