--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2009.05.15 *Fri
canaちゃん♪
H. cana n.n., JIL043 Kowie River Reserve, N of Port Alfred 輸入苗

'cymbiformis'改め'cana'と命名されたもの
ダルマ葉で、コロンとしたフォルムの可愛らしいタイプ。
ストレスをかけると、ピンク~オレンジっぽくなりそうな気配~
H.cymbiformis,DMC06152 Confluence of Lushington and Kowie River 輸入苗

↑は、2007年秋に'cymbiformis'で輸入したものですが、こちらも現在は改名されて'cana'
最初のものとは全くの別タイプで、サラサラとしたスモーキーな色白肌は、ストレスをかけるとピンクに発色する。
画像は輸入直後の物の使い回しなので葉先が傷んでいますが、現在はダメージもすっかり抜け頭を刎ねられて~頭部は発根管理中(もう根っこは出てるけどw)で、胴体はモコモコ仔吹き中♪

緑一色だと、ただの宝草・・・w

まだ養生が完璧に終わっていないので、ぼちぼち苛めて可愛くします
最近の夜の日課・・・人間のごはんが済むと、その次はレオパベビーズにごはん~
エサ虫が小さいので、潰さないように注意しながら捕まえるのに時間が掛り~ちゃんと食べた量を把握しながら1匹ずつ給餌するので時間が掛り~食後は体重測定&個別ケージのお掃除。
湿度を高めにしてるため、ウェットシェルターはすぐにカビが生えてきてしまうので、毎日タワシでゴシゴシ洗い、プラスチックのケージの内部に着いた水滴も一度きれいに拭き取る。
ベビーズの後はパパ・ママケージへ~
7クラッチ目が近いちょこは一度にたくさんを食べられないので、朝晩2回に分けて、カルシウムパウダーをたっぷり塗して給餌。
スノーのストレスからくる拒食モードはなんとなく緩和されてきてて、それでも私に対する意地があるかのように、飼い主が目を離してる好きに食べているようで
まぁ、こちらはもう成体なので、元気にしてるようであれば放置です(^^;
お掃除も2日に一度ぐらいだしぃ~
あとはグヮシっ!っと鷲掴みにしてケージから連れ出し、飼い主の心のままハンドリングしてスキンシップ♪
妊婦のちょこは控えてるので、もっぱら犠牲になるのはパパのスノー♂。
折れそうなベビーズの後だから、ずっしりと感じる重みがなんか快感だったり~
←ヘンタイw
・・・とまぁ、大体この一連の作業を終えるのに、1時間半~2時間ほどw
レオパーズとの触れ合いで、心満たされてる私の背後で恨めしそうな声がし始める・・・
「おれのお世話はどうなってるんでしょうか~?」 by家人
・・・やれやれw

'cymbiformis'改め'cana'と命名されたもの

ダルマ葉で、コロンとしたフォルムの可愛らしいタイプ。
ストレスをかけると、ピンク~オレンジっぽくなりそうな気配~

H.cymbiformis,DMC06152 Confluence of Lushington and Kowie River 輸入苗

↑は、2007年秋に'cymbiformis'で輸入したものですが、こちらも現在は改名されて'cana'

最初のものとは全くの別タイプで、サラサラとしたスモーキーな色白肌は、ストレスをかけるとピンクに発色する。
画像は輸入直後の物の使い回しなので葉先が傷んでいますが、現在はダメージもすっかり抜け頭を刎ねられて~頭部は発根管理中(もう根っこは出てるけどw)で、胴体はモコモコ仔吹き中♪

緑一色だと、ただの宝草・・・w

まだ養生が完璧に終わっていないので、ぼちぼち苛めて可愛くします

最近の夜の日課・・・人間のごはんが済むと、その次はレオパベビーズにごはん~

エサ虫が小さいので、潰さないように注意しながら捕まえるのに時間が掛り~ちゃんと食べた量を把握しながら1匹ずつ給餌するので時間が掛り~食後は体重測定&個別ケージのお掃除。
湿度を高めにしてるため、ウェットシェルターはすぐにカビが生えてきてしまうので、毎日タワシでゴシゴシ洗い、プラスチックのケージの内部に着いた水滴も一度きれいに拭き取る。
ベビーズの後はパパ・ママケージへ~
7クラッチ目が近いちょこは一度にたくさんを食べられないので、朝晩2回に分けて、カルシウムパウダーをたっぷり塗して給餌。
スノーのストレスからくる拒食モードはなんとなく緩和されてきてて、それでも私に対する意地があるかのように、飼い主が目を離してる好きに食べているようで

まぁ、こちらはもう成体なので、元気にしてるようであれば放置です(^^;
お掃除も2日に一度ぐらいだしぃ~
あとはグヮシっ!っと鷲掴みにしてケージから連れ出し、飼い主の心のままハンドリングしてスキンシップ♪
妊婦のちょこは控えてるので、もっぱら犠牲になるのはパパのスノー♂。
折れそうなベビーズの後だから、ずっしりと感じる重みがなんか快感だったり~

・・・とまぁ、大体この一連の作業を終えるのに、1時間半~2時間ほどw
レオパーズとの触れ合いで、心満たされてる私の背後で恨めしそうな声がし始める・・・
「おれのお世話はどうなってるんでしょうか~?」 by家人
・・・やれやれw
スポンサーサイト
COMMENT
NoTitle
>男爵 さま
お名前変更の情報ですか?
ドイツ業者のリストです(爆)
前はなかったんですけど、最近は新命名の下に旧名も記載してくれてるんですわ~♪
なので、そこからです(^^)
あとは、女王様ブログやオークションでのコメントで♪
エレさまはきっちり品種名を明記される方なので、ものすごく勉強させていただいてます~
でも、完全に覚えれられていないのと、ザルのように漏れがあるので、まだまだですよ~(^^;
ロゼアもコンパクタも、元シンビですよね♪
この辺のはみんな可愛らしいですわ(^^*)
お名前変更の情報ですか?
ドイツ業者のリストです(爆)
前はなかったんですけど、最近は新命名の下に旧名も記載してくれてるんですわ~♪
なので、そこからです(^^)
あとは、女王様ブログやオークションでのコメントで♪
エレさまはきっちり品種名を明記される方なので、ものすごく勉強させていただいてます~
でも、完全に覚えれられていないのと、ザルのように漏れがあるので、まだまだですよ~(^^;
ロゼアもコンパクタも、元シンビですよね♪
この辺のはみんな可愛らしいですわ(^^*)
2009/05/16(土) 09:07:10 | URL | みゆき #- [Edit]
NoTitle
>m.okusama
私も名前どうこうより、見た目が好きかどうか派です!
でも、コレクションする際には、やっぱり知らないより知っていた方が何かと便利ではありますね~
ダブって入手したりとかしてしまうのでw
見たことない名前~!と思って引いてみると、見たことある顔で。
調べてみると、独立新命名種だったよ~ん♪なんてことが多々ですw
タイプ違いとか個体差のある分ならいいんですけど、全く同じで見分けつかないよwってな時には、さすがに・・・です(^^;
お恥ずかしいんですけど、うちのダンナさんは・・・かなりのヤキモチ妬きですw
今はレオパにかかりっきりなのでレオパですが、ハオにすらヤキモチ妬きますから~!
でもね、それも自分勝手なんですよっ!!
自分の好きなことやってる時は、私がかまけていても何も言わないんですけど、ヒマ状態の時!
かなりムカつくオヤジですw
私も名前どうこうより、見た目が好きかどうか派です!

でも、コレクションする際には、やっぱり知らないより知っていた方が何かと便利ではありますね~
ダブって入手したりとかしてしまうのでw
見たことない名前~!と思って引いてみると、見たことある顔で。
調べてみると、独立新命名種だったよ~ん♪なんてことが多々ですw
タイプ違いとか個体差のある分ならいいんですけど、全く同じで見分けつかないよwってな時には、さすがに・・・です(^^;
お恥ずかしいんですけど、うちのダンナさんは・・・かなりのヤキモチ妬きですw
今はレオパにかかりっきりなのでレオパですが、ハオにすらヤキモチ妬きますから~!

でもね、それも自分勝手なんですよっ!!
自分の好きなことやってる時は、私がかまけていても何も言わないんですけど、ヒマ状態の時!
かなりムカつくオヤジですw
2009/05/16(土) 09:01:41 | URL | みゆき #- [Edit]
NoTitle
>晴嵐 さま
ラモーサもシンビの1種ですからね♪
似た感じなんだと思います~(^^)
学名は、徐々に覚えてゆきますよ♪
私も綴りまでは覚えきってませんけどw
それと、形とか特徴を見たら、大体どの系統のものかもわかるようになります~♪
ちょこは腹は出てるんですけど、体格は小柄なんですよ~
なので、母体に負担がかかるし、もう産まないでほしいんですけどね・・・まだ産むらしいです
次はあと1週間以内ぐらいかな~
卵も全部孵化するわけじゃなく、卵の段階で淘汰されるのもありますからね~
うちでは、ミゾレと同クラッチの片割れが×、4クラッチ目は両方とも×、5クラッチ目は片方が×。
残ってるのは、5クラッチ目がひとつと、前回産んだ6クラッチ目がふたつの合計3個ですw
孵化までまだまだ日数がかかるので、この後どうなるか・・・孵ってくれたら嬉しいんですけど。
スノーパパは全くわかってませんね、やっぱり(爆)
でも、元の広いお部屋に戻ったので、笑顔が戻りました
うちのダンナは子供みたいなので・・・疲れますw
ラモーサもシンビの1種ですからね♪
似た感じなんだと思います~(^^)
学名は、徐々に覚えてゆきますよ♪
私も綴りまでは覚えきってませんけどw
それと、形とか特徴を見たら、大体どの系統のものかもわかるようになります~♪
ちょこは腹は出てるんですけど、体格は小柄なんですよ~
なので、母体に負担がかかるし、もう産まないでほしいんですけどね・・・まだ産むらしいです

次はあと1週間以内ぐらいかな~
卵も全部孵化するわけじゃなく、卵の段階で淘汰されるのもありますからね~
うちでは、ミゾレと同クラッチの片割れが×、4クラッチ目は両方とも×、5クラッチ目は片方が×。
残ってるのは、5クラッチ目がひとつと、前回産んだ6クラッチ目がふたつの合計3個ですw
孵化までまだまだ日数がかかるので、この後どうなるか・・・孵ってくれたら嬉しいんですけど。
スノーパパは全くわかってませんね、やっぱり(爆)
でも、元の広いお部屋に戻ったので、笑顔が戻りました

うちのダンナは子供みたいなので・・・疲れますw
2009/05/16(土) 08:54:09 | URL | みゆき #- [Edit]
NoTitle
>とし さま
おはようございまーす♪
昨日から涼しいねぇ~
朝はちょっと冷っとするぐらいだけど、この時期の冷~が心地いいので好きです~♪
♀同士はよほどいけ好かない相手じゃないとケンカしないんだけど、♂同士は致命傷になる傷を負うほどの激しいケンカをするので、絶対に複数を一緒に出来ないんですわw
うちには♂はスノーだけなので問題ないんですけど、多分現在ハッチしてるベビーは全部♂なので、将来的にはそれぞれ別々のお部屋で暮らさないとです~
ベビーのうちは訳わかんないので、一緒にしてもなんてことないんですけどね
でも、巨大な温室でたーくさんって、いいなぁ~
もれなく大量のエサ昆虫もついてきますけどもw
やだわぁ2枚目のカナちゃんは、次回交換時に送りつける予定だってば(爆)
形は何の変哲もない感じだけど、肌色が優しい感じだよ~♪
小さいうちは食べた量と体重の増減をチェックしなきゃなので、しばらくは仕方ないねw
大人になってしまえば、全然楽なんだけどw
レオパはう○こする場所を自分でちゃんと決めてそこでしかしないので、お掃除は簡単です~
ベビーはまだどこにでもするけどね
おはようございまーす♪
昨日から涼しいねぇ~

朝はちょっと冷っとするぐらいだけど、この時期の冷~が心地いいので好きです~♪
♀同士はよほどいけ好かない相手じゃないとケンカしないんだけど、♂同士は致命傷になる傷を負うほどの激しいケンカをするので、絶対に複数を一緒に出来ないんですわw
うちには♂はスノーだけなので問題ないんですけど、多分現在ハッチしてるベビーは全部♂なので、将来的にはそれぞれ別々のお部屋で暮らさないとです~
ベビーのうちは訳わかんないので、一緒にしてもなんてことないんですけどね

でも、巨大な温室でたーくさんって、いいなぁ~

もれなく大量のエサ昆虫もついてきますけどもw
やだわぁ2枚目のカナちゃんは、次回交換時に送りつける予定だってば(爆)
形は何の変哲もない感じだけど、肌色が優しい感じだよ~♪
小さいうちは食べた量と体重の増減をチェックしなきゃなので、しばらくは仕方ないねw
大人になってしまえば、全然楽なんだけどw
レオパはう○こする場所を自分でちゃんと決めてそこでしかしないので、お掃除は簡単です~
ベビーはまだどこにでもするけどね

2009/05/16(土) 08:45:30 | URL | みゆき #- [Edit]
NoTitle
みゆきさんは、学名の変化に気が付くの早いけど
どうやってそんな情報を仕入れてるんですか?
名前が変わった事よりも その情報力が凄いです!(笑
シンビより カナ?の方が可愛らしいし売れそうですね♪
シンビなのにロックの様な丸々した姿が可愛らしい子でいいですね!
どうやってそんな情報を仕入れてるんですか?
名前が変わった事よりも その情報力が凄いです!(笑
シンビより カナ?の方が可愛らしいし売れそうですね♪
シンビなのにロックの様な丸々した姿が可愛らしい子でいいですね!
愛し愛されですね!
ハオはどうしてこう学名がコロコロと。。。
覚え切れません(;_:)
可愛いものは可愛い好きなものは好きって開き直ってますが。。。(爆
みゆきさんがレオパちゃん達に愛情注いで旦那様にも愛されてるのですね。。。だってヤキモチ焼いてるんでしょ?
旦那さん可愛いです。(*^_^*)
覚え切れません(;_:)
可愛いものは可愛い好きなものは好きって開き直ってますが。。。(爆
みゆきさんがレオパちゃん達に愛情注いで旦那様にも愛されてるのですね。。。だってヤキモチ焼いてるんでしょ?
旦那さん可愛いです。(*^_^*)
2009/05/16(土) 03:08:24 | URL | m.okusama #- [Edit]
だるま葉
かわいいですね~♪とある人からのいただきものに似ているかなぁ~って思ったのですが、ラモサって書いてあったので違いますね~
学名覚えられないのに変わったら余計に何がなんだか…
ちょこちゃんまだお卵産むのですか!?
一気に子沢山ですね~。
旦那さんもスノーパパも、ちょっと我慢ですね~。
スノーパパは嬉しいのかな?
学名覚えられないのに変わったら余計に何がなんだか…
ちょこちゃんまだお卵産むのですか!?
一気に子沢山ですね~。
旦那さんもスノーパパも、ちょっと我慢ですね~。
スノーパパは嬉しいのかな?
2009/05/15(金) 20:33:21 | URL | 晴嵐 #- [Edit]
NoTitle
こんにちわ~最近涼しい日々を満喫中~これくらいでいいですわぁ
でっかい温室にレオパーズたちをいれたら。。。ケンカ
そっかぁ縄張り意識強いんでしたねぇ。。。
cana上の方がタイプです可愛い~ほんと全然タイプちがうんですねぇ~
2枚目の方は、よくみかける感じですよね~
ペットたちのご飯あげるって大変ですよねぇ~!
私もプレさんに注射器でご飯あげてた時スンゴイ時間かかって
大変でしたわぁ~まぁ旦那さんには暫く辛抱して頂いて~

でっかい温室にレオパーズたちをいれたら。。。ケンカ

そっかぁ縄張り意識強いんでしたねぇ。。。

cana上の方がタイプです可愛い~ほんと全然タイプちがうんですねぇ~

2枚目の方は、よくみかける感じですよね~

ペットたちのご飯あげるって大変ですよねぇ~!
私もプレさんに注射器でご飯あげてた時スンゴイ時間かかって
大変でしたわぁ~まぁ旦那さんには暫く辛抱して頂いて~

2009/05/15(金) 16:29:23 | URL | とし #- [Edit]