--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2009.09.03 *Thu
ちーくちくのびーらびら♪
H. notabilis JDV87/197 Wolfkloof, 3km NW of Robertson

朝晩はもうすっかり秋の風が吹き、日中も気温は上がるものの蒸れ溶けそうな真夏とは異なり、カラッとした秋の気配を感じる今日この頃・・・。
ベランダニク棚のハオ達も、そんな季節の変化を敏感に感じ取ったのか、ぼちぼち動き始めた様子。
これからは徐々に灌水頻度上げていかねばw
とかなんとか言いつつも、画像の「ノタビリス」は!室内置きなんだよね~外に置けなくってさ(^^;

夏場は完全断水。
室内置きだったんで、全く灌水せず。
前回の水遣りいつだったかしらw
たぶん・・・5月の終り頃?(^^;
室内っても、窓辺のニク棚に位置してたんで、じんわり焼けて焦げてますw
それでもやっぱ多少伸びたわ
エアコンを稼働させなくても室内温度は30度を超えることもなくなったので、最近は窓全開で自然の風が吹き抜けてます。
そんな環境でも、室内ハオ達も秋を感じたか、動き始めた様子。
なので、昨日は朝っぱらの忙しい中、久しぶりの灌水決行!
早いものはもうぱつぱつに復活しております(^^;

この「ノタビリス」は、我が家で3回夏を越した。
この種もタイプが色々あるけど、細めの葉っぱに透明感のある強ノギがなんとも素敵で♪
一目ボレしたんだっけ
入手して間もなく吹いた仔は、今では画像の親株よりもでかく成長。
がしかし、そのたったひとつを吹いたきり、次の仔吹きはまだっぽいw
交配親に使うとおもしろそうだなとずっと思い続けてきたけれど、今年はタイミングを逸してしまい種は採れていませんが・・・来年は気合入れてみようかな(^^*)

朝晩はもうすっかり秋の風が吹き、日中も気温は上がるものの蒸れ溶けそうな真夏とは異なり、カラッとした秋の気配を感じる今日この頃・・・。
ベランダニク棚のハオ達も、そんな季節の変化を敏感に感じ取ったのか、ぼちぼち動き始めた様子。
これからは徐々に灌水頻度上げていかねばw
とかなんとか言いつつも、画像の「ノタビリス」は!室内置きなんだよね~外に置けなくってさ(^^;

夏場は完全断水。
室内置きだったんで、全く灌水せず。
前回の水遣りいつだったかしらw
たぶん・・・5月の終り頃?(^^;
室内っても、窓辺のニク棚に位置してたんで、じんわり焼けて焦げてますw
それでもやっぱ多少伸びたわ

エアコンを稼働させなくても室内温度は30度を超えることもなくなったので、最近は窓全開で自然の風が吹き抜けてます。
そんな環境でも、室内ハオ達も秋を感じたか、動き始めた様子。
なので、昨日は朝っぱらの忙しい中、久しぶりの灌水決行!
早いものはもうぱつぱつに復活しております(^^;

この「ノタビリス」は、我が家で3回夏を越した。
この種もタイプが色々あるけど、細めの葉っぱに透明感のある強ノギがなんとも素敵で♪
一目ボレしたんだっけ

入手して間もなく吹いた仔は、今では画像の親株よりもでかく成長。
がしかし、そのたったひとつを吹いたきり、次の仔吹きはまだっぽいw
交配親に使うとおもしろそうだなとずっと思い続けてきたけれど、今年はタイミングを逸してしまい種は採れていませんが・・・来年は気合入れてみようかな(^^*)
スポンサーサイト
COMMENT
No title
>匿名希望 さま
名前出せないよねー!
「びーちく」
だなんてさっ!!(爆)
でも大丈夫!私も自分で打ち込んでて、びーちくって読めるかもwなんて(^^;
名前出せないよねー!
「びーちく」
だなんてさっ!!(爆)
でも大丈夫!私も自分で打ち込んでて、びーちくって読めるかもwなんて(^^;
No title
>ゆるり花 さま
ノギノギ系のハオがお好きですか♪
私も好きですー!(^^*)
仔吹きしやすそうな顔してるんですけどね~さっぱりw
お誘いありがとです~
いつか襲撃しますねっ!
ノギノギ系のハオがお好きですか♪
私も好きですー!(^^*)
仔吹きしやすそうな顔してるんですけどね~さっぱりw
お誘いありがとです~

いつか襲撃しますねっ!

No title
>名前入れ忘れはもしやマーコさんかしら・・・?
交配に使ったらおもしろそうだとは思いつつも、いつもいつ咲いたか覚えてない程度なんですよね~(爆)
ノギも窓も秀逸なんで、来年はきっちり使ってみたいと思います♪
うちは入手後すぐに仔を吹いたんですけど、それっきりでw
ノタビリスはこれっきゃないので、比較できないんですけど、どうなんでしょうね?
仔のクセに親よりでかいんですよ(^^;
交配に使ったらおもしろそうだとは思いつつも、いつもいつ咲いたか覚えてない程度なんですよね~(爆)
ノギも窓も秀逸なんで、来年はきっちり使ってみたいと思います♪
うちは入手後すぐに仔を吹いたんですけど、それっきりでw
ノタビリスはこれっきゃないので、比較できないんですけど、どうなんでしょうね?
仔のクセに親よりでかいんですよ(^^;
No title
>男爵 さま
私は一目ボレして入手したんですけど、手元に来るとあんまり見なくなっちゃうんですよね~これがまた(^^;
殖えそうな顔してるんですけどねw
数年前に仔を吹いて以来、それっきりですわ~
なんででしょね。。。
交配するぞ!っていつも思うんだけど、結局花が咲いても放置で、最後は邪魔になってカットしちゃうんですよw
来年はスペースが出来るので、頑張ってみましょ♪
私は一目ボレして入手したんですけど、手元に来るとあんまり見なくなっちゃうんですよね~これがまた(^^;
殖えそうな顔してるんですけどねw
数年前に仔を吹いて以来、それっきりですわ~
なんででしょね。。。
交配するぞ!っていつも思うんだけど、結局花が咲いても放置で、最後は邪魔になってカットしちゃうんですよw
来年はスペースが出来るので、頑張ってみましょ♪
No title
みゆきさん!!!!これ、まじにかっこいいです~~~~~!
私、こんなハオが大好きです!
暇があったら、いつでもお店に遊びにきてくださいね~~!連絡くれたら時間あけるし、多肉談義しましょうね♪
私、こんなハオが大好きです!
暇があったら、いつでもお店に遊びにきてくださいね~~!連絡くれたら時間あけるし、多肉談義しましょうね♪
2009/09/04(金) 00:29:07 | URL | ゆるり花 #- [Edit]
私も~
大好きなノタビリス、私も一番前に置いて眺めています。
交配に使いたいのですが、いつも遅いんですよ。
今ごろ花茎をあげても相手がいません。
昨年も遅かったような。
自家交配で昨年は種がとれましたが、播種は芽が出たものの育てられませんでした。
仔を吹いていますが、しばらく見られないようならば大事にしなければなりませんね。
交配に使いたいのですが、いつも遅いんですよ。
今ごろ花茎をあげても相手がいません。
昨年も遅かったような。
自家交配で昨年は種がとれましたが、播種は芽が出たものの育てられませんでした。
仔を吹いていますが、しばらく見られないようならば大事にしなければなりませんね。
2009/09/03(木) 20:45:25 | URL | ゲストさん #- [Edit]
僕も持ってる♪
僕もノタビリスが好きでね、棚の最前列に置いて毎日眺めています。
昨日見たら子供が3~4つ吹いてました。
もしかして、一回子吹きすると次までに時間かかるんでしょうかね。
僕もね、交配親に使いたく今年も頑張りましたが、交配成功したのか忘れました。
成功してたらきっと面白いのが出来そうですよね♪
次はノタビリス×水玉模様のレティキュラータを交配してみたいかも♪
それか夢殿とか。。
交配って考えると楽しいですよね♪
昨日見たら子供が3~4つ吹いてました。
もしかして、一回子吹きすると次までに時間かかるんでしょうかね。
僕もね、交配親に使いたく今年も頑張りましたが、交配成功したのか忘れました。
成功してたらきっと面白いのが出来そうですよね♪
次はノタビリス×水玉模様のレティキュラータを交配してみたいかも♪
それか夢殿とか。。
交配って考えると楽しいですよね♪