This Category : 旅行
--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2008.06.29 *Sun
小樽観光①♪
今日は昨日に引き続き、夕暮れ~夜の小樽の様子をご紹介いたします♪
今回の小樽旅行で、私が一番訪れたかった場所・・・
行かれたことのある方は、ここがどこだかもうお分かりですね(^^)

北一硝子3号館に併設されている喫茶ホールでーっす
この建物は、港に程近い石造りの倉庫を改造して作られたもの。
照明はさすが石油ランプで有名になっただけあって、全て石油ランプです。
真っ暗な店内に入ると、石油ランプがいたるところに灯されていて、暖かで落ち着きのある空間が広がる。
前回ここを訪れたのは、7年前の2月の吹雪の日。一人旅です~w
外をてくてく歩き回って、冷え切った体を、この石油ランプたちが優しく包み込むように暖めてくれました。
この日も、7年前と同じく「北一特製ミルクティー」をオーダー
素敵な空間で、二人で飲むミルクティーは、格別でした
・・・飲みながら、7年前の恨みつらみをタラタラぶちまけましたが(爆)

全てのテーブルには、このように石油ランプが♪
かすかに石油が燃える匂いがします~

・・・管理人です・・・
撮影をするのは大好きですが、撮影されるのは大嫌い・・・w
「ブログで使うから撮って♪」と家人にカメラを渡すと、「珍しいね!」と・・・
思い切り引いて撮ってもらいましたw
たぶん、最初で最後の登場です・・・。

こちらは「小樽オルゴール堂2号館」。
喫茶ホールでゆっくりお茶して、北一硝子の点在しているギャラリーを見て回っていたら、もう18時近くにw
「オルゴール堂1号館」まで見て回る予定が、もう閉館時間になってしまいました
なので、2号館の外観撮影のみです~(^^;
北海道の日暮れは早いw
福岡では20時頃までうっすら明るいが、北海道は18時を回るともう暗くなり始めるの
その分、日の出が早いのであるが、朝の4時台なんて、爆睡中だもんね~!!(爆)
このあと運河へと参りますが、長くなるので、次のエントリーへつづく・・・(^^;
今回の小樽旅行で、私が一番訪れたかった場所・・・
行かれたことのある方は、ここがどこだかもうお分かりですね(^^)

北一硝子3号館に併設されている喫茶ホールでーっす

この建物は、港に程近い石造りの倉庫を改造して作られたもの。
照明はさすが石油ランプで有名になっただけあって、全て石油ランプです。
真っ暗な店内に入ると、石油ランプがいたるところに灯されていて、暖かで落ち着きのある空間が広がる。
前回ここを訪れたのは、7年前の2月の吹雪の日。一人旅です~w
外をてくてく歩き回って、冷え切った体を、この石油ランプたちが優しく包み込むように暖めてくれました。
この日も、7年前と同じく「北一特製ミルクティー」をオーダー

素敵な空間で、二人で飲むミルクティーは、格別でした

・・・飲みながら、7年前の恨みつらみをタラタラぶちまけましたが(爆)

全てのテーブルには、このように石油ランプが♪
かすかに石油が燃える匂いがします~


・・・管理人です・・・

撮影をするのは大好きですが、撮影されるのは大嫌い・・・w
「ブログで使うから撮って♪」と家人にカメラを渡すと、「珍しいね!」と・・・

思い切り引いて撮ってもらいましたw
たぶん、最初で最後の登場です・・・。

こちらは「小樽オルゴール堂2号館」。
喫茶ホールでゆっくりお茶して、北一硝子の点在しているギャラリーを見て回っていたら、もう18時近くにw
「オルゴール堂1号館」まで見て回る予定が、もう閉館時間になってしまいました

なので、2号館の外観撮影のみです~(^^;
北海道の日暮れは早いw
福岡では20時頃までうっすら明るいが、北海道は18時を回るともう暗くなり始めるの

その分、日の出が早いのであるが、朝の4時台なんて、爆睡中だもんね~!!(爆)
このあと運河へと参りますが、長くなるので、次のエントリーへつづく・・・(^^;
2008.06.28 *Sat
無事に帰って参りました♪
「ただいま~~♪」
25日から27日までの2泊3日の北海道旅行から、無事に帰って参りました
旅行中はずっと予約投稿という必殺技を駆使(反則技とも言うw)して更新しておりましたが、にもかかわらず、たくさんの温かいお見送りコメントやお気遣いのコメントを、どうもありがとうございました
短期間で1年分を一気に歩き回ったので、全身筋肉痛ではありますが、すこぶる元気です♪
みなさまがたのお部屋には、後ほどゆっくりと遊びに行かせていただきますね(^^)
今日から、旅行レポートってほど大げさではないですが、撮ってきた画像を交えてご紹介していきたいと思います~
【6月25日(水) 出発の日】
この日より27日まで、2泊3日の北海道旅行へGo!!
私の住んでいる福岡県内にある「福岡空港」~別名:九州の玄関より、
にて、一路北海道へ♪

機内より見た福岡空港。
調べていただくとお分かりかと思いますが、この空港、全国的にも非常にニアミスの多い空港でございますw
自衛隊等と併設されているのですww
九州最大の都市「天神」までは車で10分少々の距離にあり、空港周辺は高層ビルが立ち並んでまーす
・・・という恐ろしいロケーションの空港w
オリンピックを福岡で~なんて、一時騒いでましたが・・・こんな空港じゃ無理です

久しぶりに見た青い空は、上空39000フィートだった(^^;
真っ白いふわっふわの雲♪・・・梅雨前線ともいう
宇宙により近いので、更に上空を眺めると、空が黒っぽいのがわかる。
大気圏との境目~♪

陸地と海の区別がわかりますか?
こちらは青森上空、本州の最北端です♪

ほどなく今度は北海道・函館が~♪
この切り替わりにわずか数分w
日本は狭いなぁとシミジミ・・・

千歳上空です♪

パッチワークのようなこの風景が見えると、いつも「北海道に帰ってきた~♪」って、テンションが上がる
以前にもご紹介したことがありますが、現在の住まいは九州・福岡ですが、私の両親は北海道出身。
なので、子供の頃から数え切れないほど北海道には遊びに行っておりました。
北海道に遊びに・・・と言うよりは、帰る、そんな気持ちなんです(^^)
JR北海道 小樽駅

新千歳空港からは「快速エアポート141号」に乗り換えて、この日の宿泊地・小樽へ~

駅舎の壁には「ガラスの街」を象徴するランプがいっぱい!
さすがに名物「石油ランプ」ではなく、電気だったようですが(^^;

駅より歩くこと7分。
この日宿泊する「オーセントホテル小樽」にやっと到着~w
チェックインしたのは15時30分頃でした。
朝からずっと移動だったので、旅は始まったばかりだというのにすでにグッタリw
がしかし!時間がもったいないので、荷物を置いたらすぐに市内観光へ出発!!
北海道は福岡に比べて、日が暮れるのが早いので、急がなきゃね
小樽市内の様子は、次回へ続きます~♪(^^)
プレゼントクイズへのたくさんのご応募、ありがとうございました♪
昨日21時にて締め切りました~
出発前はブロ友・ニク友のみなさんだけがご参加くださってたので、どうなることか・・・と思っておりましたが、管理人の泣き落とし攻撃に釣られていただいた方々、ありがとうございました(^^;
全問正解者様の中より厳正なる抽選の上、当選者発表をさせていただきますが、抽選は夜までお待ちくださいw
うれしいことに人数はたくさんになりましたが、ちょっとね、管理人には抽選をする勇気がありません~
なので、家人帰宅後、責任を擦りつけようかと思います~(爆)
当選者様はブログの記事中で発表さらに、個別に管理人からメールを差し上げます♪
残念ながら外れてしまった方にも、ご参加くださり心からの感謝を
気持ちだけですが(^^;
今後もまた色々と企画考えますので、次回にも是非ご参加くださいね♪
旅行中のツケで、朝からお洗濯物の山と格闘w
yuzuちゃんによると、昨日はすっきりと晴れだったらしいんだけど、私が帰った途端また梅雨空にw
日頃の行いが悪いんだろうなぁ・・・やっぱり
旅行前にエサをあげて行ったけど、さすがに3日も絶食させてたので、うちのレオパーズも昨夜は普段よりもがっつりと食べた(^^;
留守中、何事もなく元気な様子でほっとした
25日から27日までの2泊3日の北海道旅行から、無事に帰って参りました

旅行中はずっと予約投稿という必殺技を駆使(反則技とも言うw)して更新しておりましたが、にもかかわらず、たくさんの温かいお見送りコメントやお気遣いのコメントを、どうもありがとうございました

短期間で1年分を一気に歩き回ったので、全身筋肉痛ではありますが、すこぶる元気です♪
みなさまがたのお部屋には、後ほどゆっくりと遊びに行かせていただきますね(^^)
今日から、旅行レポートってほど大げさではないですが、撮ってきた画像を交えてご紹介していきたいと思います~

【6月25日(水) 出発の日】
この日より27日まで、2泊3日の北海道旅行へGo!!
私の住んでいる福岡県内にある「福岡空港」~別名:九州の玄関より、


機内より見た福岡空港。
調べていただくとお分かりかと思いますが、この空港、全国的にも非常にニアミスの多い空港でございますw
自衛隊等と併設されているのですww
九州最大の都市「天神」までは車で10分少々の距離にあり、空港周辺は高層ビルが立ち並んでまーす

オリンピックを福岡で~なんて、一時騒いでましたが・・・こんな空港じゃ無理です


久しぶりに見た青い空は、上空39000フィートだった(^^;
真っ白いふわっふわの雲♪・・・梅雨前線ともいう

宇宙により近いので、更に上空を眺めると、空が黒っぽいのがわかる。
大気圏との境目~♪

陸地と海の区別がわかりますか?
こちらは青森上空、本州の最北端です♪

ほどなく今度は北海道・函館が~♪
この切り替わりにわずか数分w
日本は狭いなぁとシミジミ・・・


千歳上空です♪

パッチワークのようなこの風景が見えると、いつも「北海道に帰ってきた~♪」って、テンションが上がる

以前にもご紹介したことがありますが、現在の住まいは九州・福岡ですが、私の両親は北海道出身。
なので、子供の頃から数え切れないほど北海道には遊びに行っておりました。
北海道に遊びに・・・と言うよりは、帰る、そんな気持ちなんです(^^)
JR北海道 小樽駅

新千歳空港からは「快速エアポート141号」に乗り換えて、この日の宿泊地・小樽へ~

駅舎の壁には「ガラスの街」を象徴するランプがいっぱい!
さすがに名物「石油ランプ」ではなく、電気だったようですが(^^;

駅より歩くこと7分。
この日宿泊する「オーセントホテル小樽」にやっと到着~w
チェックインしたのは15時30分頃でした。
朝からずっと移動だったので、旅は始まったばかりだというのにすでにグッタリw
がしかし!時間がもったいないので、荷物を置いたらすぐに市内観光へ出発!!
北海道は福岡に比べて、日が暮れるのが早いので、急がなきゃね

小樽市内の様子は、次回へ続きます~♪(^^)
プレゼントクイズへのたくさんのご応募、ありがとうございました♪
昨日21時にて締め切りました~
出発前はブロ友・ニク友のみなさんだけがご参加くださってたので、どうなることか・・・と思っておりましたが、管理人の泣き落とし攻撃に釣られていただいた方々、ありがとうございました(^^;
全問正解者様の中より厳正なる抽選の上、当選者発表をさせていただきますが、抽選は夜までお待ちくださいw
うれしいことに人数はたくさんになりましたが、ちょっとね、管理人には抽選をする勇気がありません~

なので、家人帰宅後、責任を擦りつけようかと思います~(爆)
当選者様はブログの記事中で発表さらに、個別に管理人からメールを差し上げます♪
残念ながら外れてしまった方にも、ご参加くださり心からの感謝を

今後もまた色々と企画考えますので、次回にも是非ご参加くださいね♪
旅行中のツケで、朝からお洗濯物の山と格闘w
yuzuちゃんによると、昨日はすっきりと晴れだったらしいんだけど、私が帰った途端また梅雨空にw
日頃の行いが悪いんだろうなぁ・・・やっぱり

旅行前にエサをあげて行ったけど、さすがに3日も絶食させてたので、うちのレオパーズも昨夜は普段よりもがっつりと食べた(^^;
留守中、何事もなく元気な様子でほっとした
